どうする家康ロケ地海岸を特定!堀切町海岸が撮影場所で目撃情報も調査!

  • URLをコピーしました!

2023年1月からスタートしたNHK大河ドラマ「どうする家康」は、放送してからかなりの盛り上がりですよね!

今回が第62作品目で、主演は嵐の松本潤さんです。

2022年6月から撮影開始をしており、クランクインは愛知県ですね。

どうする家康の脚本家は「リーガルハイ」等で有名な古沢良太さんであり、松本潤さんは古沢良太さんのファンとしても噂されており、今回の作品に対しての熱意は相当ありそうですよね。

また、視聴者としては聖地巡礼を目的とした撮影場所にも興味があると思いますので、今回はロケ地に焦点を当ててご紹介していきたいと思います!

今回まとめた内容はこちら

・どうする家康のロケ地海岸の場所

・撮影場所を特定

・目撃情報も調査

目次

ロケ地海岸は堀切町海岸で特定!

どうする家康の撮影はほとんどがスタジオでの撮影であり、映像もCGが多いです。ロケ地を少なくして、CGで当時の風景や臨場感を演出することを重要視しております。

しかし、貴重なロケ地海岸として愛知県田原市の「堀切町海岸」で撮影が行われていました。

本多忠勝役の山田裕貴さんが甲冑姿で砂浜を疾走していたシーンがあり、この海岸とほぼ一致していたとのことです。

甲冑姿で走るのはかなり重くて大変そうですよね。

次は堀切町海岸の特徴とSNSなどの目撃情報などを併せてご紹介していきます。

堀切町海岸とはどんな海岸?

愛知県田原市にある堀切町海岸は、渥美半島のほぼ先端部分にあり、釣りポイントとして人気です。

田原市近辺でひたすら続く砂浜沿いで釣りをするならここらしいです。

住所愛知県田原市堀切町
アクセス方法音羽蒲郡インターから車で約1時間40分
駐車場
トイレ
釣れる魚ヒラメ、スズキ、マゴチ、キス、シーバスなど

堀切町海岸での目撃情報!

堀切町海岸での貴重な目撃情報がありましたが、残念ながら私が調査した結果は1件だけでした。

しかし、数少ないロケ地の中でピンポイントで生ロケを見られたのは凄いですよね!

ファンにとっては羨ましい限りですね!

どうする家康の貴重なロケ地海岸の聖地巡礼として、ぜひ行ってみたらどうでしょうか。

堀切町海岸は、釣りやサーフィンなどもできるスポットになっているため、観光のみならず楽しめるかと思います!

どうする家康の堀切町海岸以外の撮影場所はどこ?

先ほどご紹介した堀切町海岸以外にロケ地があるのかどうか調査しました。

調査した結果、海岸や海ではなく「滝沢展望台」というところで撮影されていたとのことです。

滝沢展望台
住所静岡県 浜松市北区滝沢町1-24
料金無料
駐車場
トイレ
交通規制通年可 ※交通情報をご確認ください。
滝沢展望台について

浜松市民の中で有名な展望台であり、浜松市を一望できるところがとても気持ち良さそうですね。

実際にこちらでどうする家康の撮影が行われていたとのことです。

噂によれば松本潤さん、北川景子さん、山田裕貴さんが撮影をしていたそうです。

目撃情報もありますので、下記ご覧ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は話題のNHK大河ドラマ「どうする家康」のロケ地海岸である、堀切町海岸を中心にご紹介いたしました。

今回まとめた内容はこちら

・どうする家康のロケ地海岸の場所

・撮影場所を特定

・目撃情報も調査

実際の海や海岸とCGを掛け合わせて作成しており、とても臨場感が伝わりますよね。

堀切町海岸は聖地巡礼としても勿論行ってみたいですが、釣りやサーフィン好きもよく訪れるらしいので色々楽しめる海岸ですね!

また、海岸や海だけでなく、他の目撃情報もあれば随時ご紹介していきたいと思います。

まだスタートして間もないですが、皆さんで「どうする家康」を盛り上げていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は美容師しながら、PC一台でブログやサイト制作しています。
性格:せっかち
趣味:アニメ(呪術廻戦やヒロアカ)
✔2022年ブログコンサルスタート
✔2022年12月にブログ開始、2022年1月上旬にグーグル広告審査合格
✔現在、記事数2ヶ月で70記事。

目次