サスケくんの愛称で親しまれている森本裕介さん。
TBSのSASUKEで一躍有名になりましたね。
サスケくん(森本裕介)は仕事をしながらSASUKEのトレーニングを積んでいると聞きます。
※本名の部分は敬称略でご容赦ください。
また、精力的にyoutube動画もアップロードし続け、チャンネル登録者数も4.54万人ほどいるようです。
バイタリティ溢れていますね。
サスケくん(森本裕介)はいったいどんな会社でどんな仕事をしているのか?また、高校や大学などの学歴も気になりますよね。
そこで、サスケくんこと森本裕介さんの勤務する会社や、高校、大学時代について調べてみました。
今回まとめた内容はこちら
SASUKE制覇者!サスケくん(森本裕介)について
ラヴィットありがとうございました🐰まだまだ番組放送中です📺️#森本裕介#サスケくん pic.twitter.com/fQ6ebWrrAr
— SASUKE TBS公式 (@sasuke_tbs) January 12, 2023
サスケくん(森本裕介)は、1991年12月21日生まれで、IDEC勤務でシステムエンジニアをしているようです。
身長は164cmで、体重64kgと身長のわりに体重がありますね。いわゆるがっしりタイプの体格といえるでしょう。
サスケくん(森本裕介)はTBS系列で不定期に放送されているSASUKEで史上4人目の完全制覇者、史上2人目の完全制覇者ということで、まさにSASUKEの代名詞的存在です。
ちなみにSASUKEは、1997年9月27日から放送されていて現在まで40回開催されています。それを考慮しますとサスケくん(森本裕介)の実績は相当なものだといえます。
彼は高知県土佐市高岡町の出身で、意外なことに子供のころは運動が苦手で、体育も全然だめだったそうです。
特にサッカーや卓球のような繊細な動きをする球技が苦手だったと語っています。そんなサスケくん(森本裕介)ですが、15歳でSASUKEに初出場し、総出場回数は12回、23歳のときに史上4人目となる完全制覇を果たします。
現在彼が勤めている会社の平均年収は624万円だそうです。ただし、彼は大学院卒の2年目のため、そこまでの年収はないのではないかと思います。
サスケくん(森本裕介)は、大学時代はクライミングに所属し部長・キャプテンを務めたということ。
クライミングは大学だけではなく、アルバイトとしてもクライミングジムで働くなどかかわっていたようです。
そんな時、アルバイト先のクライミングジムの常連客からサスケ君の愛称がつけられたということで、サスケくん(森本裕介)はここからはじまったといえます。
前述したように子供のころは運動が苦手だったようですが、幼稚園、小学生のときはアスレチックや木登りが大好きな少年だったようです。
そんな少年時代にSASUKEの第3回大会を見て衝撃を受け、SASUKEにはまり込んでいくようになります。
高校までは部活に入ってなかったため学校から帰ったらすぐに練習するという日々をおくっていたようです。
また、練習のために自宅にSASUKEセットを自作したそうで、これらの行動が今に繋がっているのは疑う余地はありません。
しかし、第23~第26回までは出場資格を得られず苦戦します。そんな時、大学のクライミング部に入ります。
サスケくん(森本裕介)いわく、
「クライミングは頭を使わないとできない競技のため頭を使うようになりました。そこからSASUKEでも頭を使うようになり成績が右肩上がりになっていった」ということです。
サスケくん(森本裕介)の会社やお仕事は?
サスケくん(森本裕介)の勤める会社は、前述したように大阪府にあるIDEC(アイデック)という会社です。そこでシステムエンジニアとして活躍しています。
IDEC住所は大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番64号となっています。
IDECは、制御機器製品、制御装置、ファクトリーオートメーションシステム製品、防爆、防災機器等の製造メーカーです。
このように書くと難しいのですが、要するに、
- 駅のホームの転落防止用可動柵の制御
- エレベーターの制御
- 監視システムの制御
- 列車の位置検知システム
といった業務内容です。
また、サスケくん(森本裕介)の勤務するIDECは、国内でトップシェアの会社で、1947年3月26日設立と古く、年休取得率100%を目指していて、連休も取りやすいと社員からも好感度の高い会社ですね。
ちなみに、サスケくん(森本裕介)の仕事であるシステムエンジニア(SE)とは、顧客の要求から仕様を決定し、大まかな設計をするまでの情報システム開発における上流工程を担当します。
このような環境ですので、サスケくん(森本裕介)も、SASUKEの練習に打ち込みやすいのではないかと思われます。
いい会社に入り恵まれた環境で思い存分SASUKEの練習ができるとは、うらやましい限りですね。
サスケくん(森本裕介)の出身高校や大学どこ?
サスケくん(森本裕介)の出身高校は高知中学高等学校です。この高校は高知県高知市にある私立の中高一貫教育校のようです。
また、1899年に創設された100年以上の歴史ある学校ですね。
高知中学高等学校は、高知学園短期大学付属幼稚園から高知学園大学・高知リハビリテーション専門職大学まである高知学園の中等部・高等部。高知県有数の私立教育機関であり、「学園」の愛称で呼ばれています。
サスケくん(森本裕介)はこちらの中学・高校時代は一切部活に入らなかったそうです。そのかわり、学校が終わったら一目散に家に帰り、SASUKEのトレーニングを行っていたようです。
SASUKEに対しての入れ込みようが違いますね。この高校時代からSASUKEの完全制覇を目指していたのかもしれませんね。
サスケくん(森本裕介)の出身大学は高知大学で、理学部・応用理学科情報科学コースでした。
この大学の大学院卒業ということで、これがサスケくん(森本裕介)の最終学歴です。
大学時代のサスケくん(森本裕介)は前述したように、クライミング部に所属することになります。
クライミング部では国体まで出場したようです。この大学時代のクライミングの練習が後にSASUKEで行われるスピードクライミングの成績(10秒ほどで攻略)に繋がっているのではないでしょうか。
まとめ
サスケくん(森本裕介)の経歴はいかがだったでしょうか。
- SASUKE制覇者!サスケくん(森本裕介)について
- サスケくん(森本裕介)の会社やお仕事は?
- サスケくん(森本裕介)の出身高校や大学どこ?
彼の高校、大学、勤務する会社などを追いかけていきますと、まさに、「努力は必ず報われる」という言葉を実感することができます。
SASUKEを瞬間、瞬間で楽しむこともいいのですが、一流選手の背景を知ると、SASUKEを見ることが、さらに何倍も楽しくなるのではないでしょうか。
この記事を書く前に、SASUKEで有名なサスケくん(森本裕介)って、どんな会社に勤めていて、高校・大学時代はなにをやっていたの?という単なる興味本位から調べ始めました。
しかし、調べれば調べるほど、単なる興味本位ではなくサスケくん(森本裕介)に、はまっていく自分がいました。
結論は、「努力は必ず報われる」という言葉で閉めさせていただきます。
サスケくん(森本裕介)、ありがとうございました。