2022年紅白歌合戦出場歌手の落選一覧をまとめ!落選理由はなぜ!?

  • URLをコピーしました!

今回は2022年12月31日の大みそかに放送される『第73回NHK紅白歌合戦』出場歌手やタイムテーブル、曲目が発表されましたね。

そこで、出場者を知りたい方も多いですが、逆に出演が期待されていた歌手も落選した組もいらっしゃいます。

では、なぜ落選理由したのか?落選理由すごく気になりませんか?

今回の記事では2022年紅白歌合戦の出演者落選の一覧のまとめとその理由を解説していきたいと思います。

今回まとめた内容はこちら

2022年紅白歌合戦の選考基準
2022年紅白歌合戦の落選者一覧
2022年紅白歌合戦出場歌手の落選理由とは!?

目次

紅白歌合戦の選考基準


2022年の紅白歌合戦出場歌手の基準を3つの基準から構成されてるようです。

  • 今年の活躍
  • 世論の支持
  • 番組企画にふさわしいか

『今年の活躍』

A)CD・DVD・Blu-rayの売り上げ

B)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査

C)有線・カラオケのリクエスト等についての調査

D)ライブやコンサートの実績

世論の支持

(1)7歳以上の全国3898人を対象にNHKが行った世論調査の結果
(2)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果

『番組企画にふさわしいか

(1)2022年の番組テーマ”LOVE & PEACE -みんなでシェア!”

2022年紅白歌合戦の落選者一覧

それでは、2022年紅白歌合戦に落選した、もしくは出場を辞退したと思われる歌手一覧をまとまえてみました。

不出場歌手

松田聖子

AI

椎名林檎

LiSA

櫻坂46

STU48

YOASOBI

優里

DISH//

藤井風

米津玄師

GENERATIONS

BiSH

アイドル、バンド、人気アーティストなどとても気になるメンバーが揃っていますね。

2022年紅白歌合戦出場歌手の落選理由とは!?

松田聖子

今回、出場が決まっていた松田聖子さんはひとり娘の神田沙也加さん(享年35)に突然先立たれ、出場が決まっていた『NHK紅白歌合戦』を辞退しております。

辞退を発表する前には、超人的なファンが多く大斧枠で出場が予定されていたのではないかと言われています。

椎名林檎

椎名林檎さんも紅白常連アーティストと有名でしたが、今回の紅白では落選となっております。

落選の理由では「グッズ騒動が影響したのかな」との臆測も広がっている。

10月7日にオフィシャル・リミックスアルバム『百薬の長』の購入特典グッズを、周囲に援助や配慮を必要とすることを知らせる“ヘルプマーク”、また赤十字マークに酷似しているネットを中心に批判がでてしまい少し騒動になってしまいましたが、連続出場の椎名林檎さんは来年にはまた出場する可能性があります。

LiSA

2019年に大ヒットしたアニメ『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』が大ヒットし、紅白出場したが2022年では目立った活躍がなかったのが理由が高いと思われます。

NHKではその年の流行や話題性をかなり重視されてるフシがあるみたいですが、ただ、サッカーワールドカップの主題歌『一斉ノ喝采』を担当していることもあり、話題性では選考基準にはクリアしていてもおかしくないかと思います。

櫻坂46

紅白歌合戦、3組いる「坂道グループ」で唯一『櫻坂46』だけが落選してしまいました。

現在ファンの間では、その理由について、スポンサーが関係しているのではないかというウワサが飛び交っている。

グループにとって非常に大きいスポンサーのイオンだが、実は最近「イオンが降りるらしい」といった情報がチラホラ見受けられるという。

あくまでウワサレベルの情報だが、イオンカードのYouTubeチャンネルを見てみると確かに不自然な点があります。

STU48

2022年度は”世界平和を願うメッセージソング”である8thシングル「花は誰のもの?」が様々なチャートの上位にランクインするなど初出場の期待が寄せられていました。

STU48の落選理由は、恐らくネット上ではヒット曲がないや多分、ファン以外はあまり知ってる人がいないと理由から話題性や世論の支持が劣ったため出場を逃したのではないかと思います。

「花は誰ものもの?」で世界平和を歌うメッセージ性の高い曲で注目しましたが、紅白のテーマに通じていただけに残念な結果になりました。

YOASOBI

YOASOBIは昨年まで2年連続で出場したが、今年はボーカルの幾田りらが、miletやAimer、Vaundyとユニットを組んで特別枠で出場すると発表されてましたが、2022年の紅白では「辞退」したというようにいわれています。

YOASOBIは2022年12月3日、4日にインドネシアのジャカルタで開催される、音楽フェス「HEAD IN THE CLOUDS」に出演し12月9日、10日にフィリピンでも音楽フェスに出演予定!

があり2023年にはアリーナツアーも控えている事からかなりのハードスケジュールの事から辞退されたのではないかと思います。

出演者は忙しいイメージがあるので、スケジュールの都合上、年末のまとまった日程をあけるのは厳しかったなども考えられそうですね!

優里

優里さんと言えば、代表作である『ドライフラワー』がとても人気になったアーティストさんですが、去年に三股や炎上動画などでネットからの批判が原因ではないかと思われます。

声がかからないのではなく、自ら出ない選択をしている様子も感がられる事で去年・今年と2年連続で落選した『NHK紅白歌合戦』も、自らオファーを固辞しているのかもしれません。

DISH//

2020年3月に『猫』が大ヒットし、2021年は結成10周年にして悲願の紅白歌合戦へ初出場を果たしました。

紅白2022への出場はほぼ確実と噂されていたDISH//ですが、残念ながら不出場になったようです。

理由は3つ考えられますが、NHKへの貢献度は関係ない、アリーナ公演で忙しい、自分たちの音楽を見直す為紅白を見送った。

バンド結成10周年を迎えて一旦落ち着く為に今回の紅白に出ないという決断は高いかもしれないかもしれません。

藤井風

藤井風が2022年の紅白に落選した理由、「Nワード騒動があったから」がかなり高いようです。

藤井風といえば、2022年11月頃にNワード騒動があり歌詞に差別用語を含む曲をカバーしているとして、一部の海外ファンから抗議の声があがったという騒動になります。

紅白の選考基準として今年の活躍の他に世論の支持も入っているため、世間を騒がせてしまったとして落選した可能性が考えられます。

米津玄師

映画『シン•ウルトラマン』主題歌「M八七」や大人気アニメ『チェンソーマン』の主題歌「KICK BACK」など今年もとても話題の楽曲をリリースしていますが、紅白不選出となりました。

米津玄師さんの落選理由は、恐らく辞退かと思われます。

米津玄師さんは普段から音楽番組にはあまり出られず、毎年のようにNHK側からオファーを受けていると思いますが、今後表番組に出る事はすくないでしょう。

BiSH

BiSHでは、昨年放送された『NHK紅白歌合戦』での炎上したことにより、出場者発表会見で男性器の名称を叫んだり、放送当日に男性器を模したデザインの衣装を着用したり、とにかく悪目立ち戦略をしたことにより解散も間近に迫っているというのも盛り上がっています。

昨年の一件があったせいか、今年の紅白は残念ながら落選。

まとめ

2022年紅白歌合戦出場歌手の落選一覧をまとめ!落選理由をまとめてみました。

今回まとめた内容はこちら

  1. 2022年紅白歌合戦の選考基準
  2. 2022年紅白歌合戦の落選者一覧
  3. 2022年紅白歌合戦出場歌手の落選理由とは!?

アーティストによって噂や理由等などがそれぞれある事がわかって頂けたかと思います。

出演決定されてるアーティストさんはいらっしゃいますが、当日までまだどうなるかもわからないので見逃さずにしていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普段は美容師しながら、PC一台でブログやサイト制作しています。
性格:せっかち
趣味:アニメ(呪術廻戦やヒロアカ)
✔2022年ブログコンサルスタート
✔2022年12月にブログ開始、2022年1月上旬にグーグル広告審査合格
✔現在、記事数2ヶ月で70記事。

目次